
Yokou(オレンジ・セイベル、デラウェア)2022
わたしたち、MORIUMIUS Farm&Winery 3年目となる、2022ヴィンテージ。
第2弾は、Yokou(オレンジ・セイベル、デラウェア)2022です。
深めのオレンジ色に仕上がりました!
※第1弾 Hana Akari(ロゼスパークリング・ネオマスカット、マスカットベーリーA、スチューベン)2022 についてはこちら>>>
https://moriumiuslearning.com/items/63fc60d6fd12d11ac64e3e83
※第3弾 Gekka(セイベル・デラウェア・ネオマスカット・ロザリオビアンコ)2022 についてはこちら>>>
https://moriumiuslearning.com/news/64275e5224c2f4002947c842
ーーーーーーーーーーーーー
ぶどうは山形県の2種
ーーーーーーーーーーーーー

今回のロゼスパークリングに使ったぶどうは、セイベル65%、デラウェア35%です。
セイベルは、柑橘系さわやかな酸味と甘さが特徴の黄緑色の品種です。

デラウェアは、食卓でもおなじみの食用ぶどうです。小粒な果粒に、強い甘さと香りが特徴です。

両方とも山形県の契約農家さんのぶどうで、山形県上山市の秋葉さん、岩瀬さんが丁寧に育ててくださいました。
2022年夏、天気の良い日に、人の手で ひと房ひと房、完熟した実のみを収穫し、その日のうちに宮城県川崎町のファットリア・アルフィオーレさんにて醸造させていただきました。
ぶどうの皮についた野生酵母のみで発酵させています。
酸化防止剤や亜硫酸塩を添加せず、ぶどうを自然のままに醸造した、無添加のナチュラルワインです。
ーーーーーーーーーーーーー
綺麗なオレンジワイン
ーーーーーーーーーーーーー

2022年末に、ボトリングをしました。限定1,000本です。

美しいオレンジワインに仕上がりました。
ーーーーーーーーーーーーー
Yokou2022(オレンジ・セイベル、デラウェア)
ーーーーーーーーーーーーー

ワイン生産地域:宮城県
ぶどう収穫地 :山形県上山市
生産者:秋葉さん・岩瀬さん
タイプ:オレンジ
品種 :セイベル65%、デラウェア35%
容量 :750ml
アルコール分:10.5%

当ワイナリー3年目となる、オレンジワインです。
輝きのある琥珀色を纏い、軽やかでオレンジの甘みと酸味のあるフルーティな味わいです。
アタックは爽やかでドライフルーツやジンジャー、蜂蜜のニュアンスがあります。
時間が経つとスパイシーに開き、柔らかなタンニンを感じるアフターテイストはゆっくりと上品なため、多彩な料理とのペアリングを楽しんでいただけます。

鮭のムニエルやホタテのマリネなどの魚介類やシーフード、ポークやチキンなどの肉料理、クリームソースにも合います。
また天ぷらや揚げ物、酢豚のような酸味と甘さがある料理にも。
特に和食に合わせると、フルーティーな風味と酸味が料理の旨味を引き立てます。
温度帯は香りが開く12–14度程度に。
*抜栓してから、時間をかけて味の変化が楽しめます。

エチケットは、宮城県石巻市雄勝町の生き物のうち、里の「トンボ」がモチーフになっています。

▼MORIUMIUS Farm& Wineryについて
https://moriumiuslearning.com/news/629715429705652c5d1dee47
春から初夏にかけて、どの季節にもピッタリなオレンジワイン。ぜひお楽しみください。