new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

【学ぶ】1Dayプログラム 3月2日(日)開催 「【漁師さん登場】森と海のつながりを知り、全長2メートル!?海の森と呼ばれる生わかめを捌こう」

8,000円

送料についてはこちら

-------- ★3月は「森と海のつながりを知り、全長2メートル!?海の森と呼ばれる生わかめを捌こう」 -------- わかめの生態から歴史までを知る2時間のプログラムです。     〇自分から考えてチャレンジしよう! モリウミアスは、「いま出来ること」よりも「チャレンジすること」を大切にしています。プログラムを通して、色んな料理にチャレンジしよう! 〇見て、聞いて、さわって、かいで、味わおう! 「つるつる」「ねばねば」わかめには色んな感触があるんだよ! じゃあ、においはどんなかな?確かめてみて、最後はおいしくいただこう! 〇みんな違うことが面白い! 年齢も、住んでいるところも違う人たちが集まるモリウミアス。 思っていることも違って当然!みんなの感想をみんなで楽しもう! 今月のわかめプログラムには、わかめを育ててくれた漁師さんが実際に登場してお話をしてくれます!質問の時間もあるので、漁師さんにどんなことを聞いてみたいか、学ぶノートも事前に読みながらお家の人と一緒に考えてみよう。 ・海の森と呼ばれている ・わかめとメカブはつながっている ・わかめは光合成をして栄養をとりこむ ・雨や雪の多いときにわかめが大きくなる ・わかめは春の始まりが旬 ・日本で食べられているわかめのほとんどが養殖されている ・ほとんどのわかめが宮城県・岩手県で育てられている ・漁師さんのお話 などを、学びます。 プログラム開始から30分ほどは説明や自己紹介、アイスブレイクなどを行いますので、ご家庭での中で、おこさまが落ち着いてプログラムを受けていただける場所からのご参加をお願いいたします。食材、調理器具等を使用するのは、15:40頃からを予定しております) プログラムの最後には今日学んだことを、事前にお送りする学ぶノートを使って振り返りをします。 -------- この時期の「旬」をご自宅で感じ、産地や生産者とつながりながら楽しく学ぶことができるプログラム。 2時間のプログラムの中でおこさまが自らチャレンジしすることで、豊かな家族の時間を過ごしていただけます。 【開催日時】 3月2日(日)15:00~17:00 【お届けするもの】 ●生わかめ 数本(お送りした生わかめを使います)  ※生のわかめをしゃぶしゃぶで食べるので、おうちでわかめと一緒に食べることの多い調味料がありましたら、ご用意ください。 ●学ぶノート(テキスト) ※プログラム実施前日までにお届けする予定です。 ※おこさま用の「学ぶノート」も一緒にお届けします。 ※お申し込み後にメールにてプログラムの準備物や詳細ご案内をお送りします。 【対象】 小・中学生のおこさまとその保護者 ※プログラムではおこさまが主役となります 【環境】 オンライン ※「Zoom」でモリウミアスとご家庭をつなぎます 【必要なもの】 ・PCまたはタブレット ・Wi-Fi環境(Zoomリンクは発送連絡と共にメールでお送りします) ・調理に必要なもの(事前にメールでご連絡します) 【使う道具】 ・コンロ ・まな板・包丁 ・わかめを盛り付けるお皿 ・はし ・鍋(しゃぶしゃぶ用のお湯をわかします) ・キッチンハサミ(わかめを切る時につかいます) 【参加費について】 食材(5~6人分)、送料、プログラム費 ●モリウミアスアットホームとは https://www.moriumiusathome.com/ ●「学ぶ」とは 四季を通じて、豊かな食や自然とのつながりを感じ、日々の暮らしで大事なことを学ぶ【学ぶプログラム】食卓から感じる季節の暮らしを体験できます。 ●宮城県石巻市雄勝町にあるこどもたちの複合体験施設 【モリウミアス(MORIUMIUS)】とは http://moriumius.jp/

セール中のアイテム