new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

【学ぶ】1Dayプログラム 1月12日(日)開催 「漁師町の保存食を知り、恵方巻きを作ろう!」

8,000円

送料についてはこちら

-------- ★1月は「漁師町の保存食を知り、恵方巻きを作ろう!」 -------- 漁師町の保存食「塩引き銀鮭」を知り、恵方巻きを作るプログラムです。 塩引き銀鮭を使用し、恵方巻き作りに挑戦します! 銀鮭の生態から、食材の背景にある漁師さんの仕事に至るまで、五感をフルに使う学ぶプログラムとなっています。 最後はみんなで試食と「今日学んだこと」「新しい発見」をシェアして、こどもたちお互いが感じたことや新しく発見したことを聞きプログラム終了です。 ・鮭は川で生まれて、海で育つ? ・銀鮭は白身の魚 ・銀鮭のイケスは約30メートル ・新鮮な銀鮭を長く楽しむために「塩引き」という保存方法がある ・2月の節分は冬から春への季節の変わり目 ・包丁で魚を切るときは、包丁全体を使って切る ・雄勝の銀鮭漁師さんは1年に約15万匹の銀鮭を育てている ・銀鮭の選別の作業では1日に約3000匹の大きな鮭を網ですくう などを、学びます。 プログラム開始から30分ほどは説明や自己紹介、アイスブレイクなどを行いますので、ご家庭での中で、おこさまが落ち着いてプログラムを受けていただける場所からのご参加をお願いいたします。食材、調理器具等を使用するのは、15:40頃からを予定しております) プログラムの最後には今日学んだことを、事前にお送りする学ぶノートを使って振り返りをします。 -------- この時期の「旬」をご自宅で感じ、産地や生産者とつながりながら楽しく学ぶことができるプログラム。 2時間のプログラムの中でおこさまが自らチャレンジしすることで、豊かな家族の時間を過ごしていただけます。 【開催日時】 1月12日(日)15:00~17:00 【お届けするもの】 ●塩引き銀鮭(半身) ●プログラムで使用するブックレット ※プログラム実施前日までにお届けする予定です。 ※おこさま用の「学ぶノート」も一緒にお届けします。 ※お申し込み後にメールにてプログラムの準備物や詳細ご案内をお送りします。 【対象】 小・中学生のお子さまとその保護者 ※プログラムではお子さまが主役となります 【環境】 オンライン ※「Zoom」でモリウミアスとご家庭をつなぎます 【必要なもの】 ・PCまたはタブレット ・Wi-Fi環境(Zoomリンクは発送連絡と共にメールでお送りします) ・調理に必要なもの(事前にメールでご連絡します)   ・まな板/包丁/エプロン    ・魚焼きグリル   ・スプーン・サランラップ   ・板海苔・きゅうり・卵焼き・炊いたご飯・しょうゆ 【参加費について】 食材(5~6人分)、送料、プログラム費 ●モリウミアスアットホームとは https://www.moriumiusathome.com/ ●「学ぶ」とは 四季を通じて、豊かな食や自然とのつながりを感じ、日々の暮らしで大事なことを学ぶ【学ぶプログラム】食卓から感じる季節の暮らしを体験できます。 ●こども達がサステナブルな未来を切り拓くために  モリウミアスアットホーム【学ぶBOX】とは ●宮城県石巻市雄勝町にあるこどもたちの複合体験施設 【モリウミアス(MORIUMIUS)】とは http://moriumius.jp/

セール中のアイテム